エピラム処理に関するまとめ 前篇

オイルを拡散防止する「エピラム処理」について、 ガラスの上だけですが、効果も目視で確認できましたので、 ここで調べたり教えてもらったことをまとめたいと思います。 まず、大前提として …
詳細を見るエピラム処理をやってみよう その3 効果確認!

オイルの拡散を防ぐ「エピラム処理」 前回はただ1滴だけで比較したので、効果がイマイチ確認できませんでした。 今回は3滴で比較してみます。 &n…
詳細を見るエピラム処理をやってみよう その2 処理後の比較

前回、カバーガラスにエピラム処理を施しました。 となれば早速テストです。 テスト方法は至ってシンプル。 エピラム処理済みのガラスと、未処理のガラスの上にオイルを同…
詳細を見るムック「ドイツ腕時計」

10月の始め頃、クロノス日本版でお馴染みの広田さんがTwitterで 「ドイツ腕時計」というムックを書いたと呟いてらっしゃったので 遅ればせながら購入してみました。 &nbs…
詳細を見るエピラム処理をやってみよう その1 処理液の準備

時計のオイルを拡散させずに留めておくための「エピラム処理」 材料が揃いましたので、早速実践テストしてみましょう。 まずは処理液の原料である「ステアリン酸」 …
詳細を見る人柱 ~Windows8.1をインスト~

本日10月18日よりWindows8.1のリリースが開始されました。 既存Windows8ユーザーはメトロ画面のストアから無料で入手できます。 Windows8.1の最…
詳細を見るステアリン酸を入手してみよう

今回、時計を自分で分解洗浄したりしない方には ちょっと馴染みのない話になってしまいますがご了承を。 えー、ムーブメントを洗浄したあとに油を飛散させないようにするために行う 「エピラム…
詳細を見る