カテゴリー:分解・オーバーホール
SEIKO 7S26の分解 ~その2~
前回の続きです。カレンダー押えが何故かプラスネジで留められており工具未所持で作業が中断しておりましたが、早々にプラスドライバーが手配できましたので作業再開です!&nbs…
詳細を見るSEIKO 7S26の分解 ~その1~
近頃、なんやかんやバタバタしていて、すっかり時計に触れなかったので、もう、分解したい病が限界を迎えております。というわけで、今回はセイコー5の7S26を分解していきたいと思います。…
詳細を見るSEIKO 5 Sport SNZF17のバンドは巻きか無垢か。再検証編
前回、「SEIKO 5 Sport SNZF17のバンドは巻きか無垢か」と題しましてSNZF17のバンドを切断し、検証を試みたのですが、コメント欄のほうで「そのバンドは違うのではないか」とご指摘を受けまし…
詳細を見るSEIKO 5 Sport SNZF17のバンドは巻きか無垢か。勘違い編
※ ご注意この記事内で「SNZF17のバンド」として切断しているものは当方が勘違いして取り違えてしまった別のモデルのパーツです。記事最後の検証結果は事実と異なりますので、その点を留意の上、…
詳細を見る7S36搭載SEIKO 5 SPORTに4R36を載せる! その3
「7S36搭載SEIKO 5 SPORTに4R36を載せる! その2」の続きです。今回は、最後の課題であった巻き真を加工していきます。といっても、旋盤での新規制作というわけではないので…
詳細を見る7S36搭載SEIKO 5 SPORTに4R36を載せる! その2
「7S36搭載SEIKO 5 SPORTに4R36を載せる! その1」の続きです。前回の作業は、いわばムーブメント載せ換えのための事前確認というか、必要となるパーツの確認のようなもので…
詳細を見る7S36搭載SEIKO 5 SPORTに4R36を載せる! その1
先日購入したSEIKO 5 Sport 「SNZF17」ですが、手にするうち、益々気に入ってきている自分がいます。そうなると人間というものは、「この時計をもっと魅力的にできないか」と欲が出てくるものでございます。…
詳細を見る革バンドを分解してみました
もう夏の暑さもすっかり影を潜め、過ごしやすい秋の真っただ中にあって、私の時計のほうも革バンドが主流になっています。革バンドはぶっちゃけ消耗品ですから、大事に大事にという…
詳細を見る時計を勉強するときに参考にしている動画
時折、私と同じように独学で時計を勉強している方から、「実際、OHどのように勉強していますか?」と訊かれることがあるのですが、実技に関しては、もっぱらYouTubeの動画を参考にしています。&nbs…
詳細を見るベルジョン製ベンジンカップの代用品
以前、記事内で「ベルジョンのベンジンカップは高いなー」とボヤいていたところ、「秤量瓶というものがベルジョン製の代用になりますよ」と親切な方がわざわざご連絡をしてくださいました。…
詳細を見る